スタッフブログ
最近の出来事
保険の講習をしていただきました!
2022-05-13
今回、当社がお世話になっている保険代理店の方に保険の講習をしていただきました
安全運転を心掛けるために必要なことは何か、賢いお金の備え方(貯蓄、投資)について教えていただき、
とてもタメになるお話で受講できて本当に良かったです
安全運転の話では、人間が1秒間に見れる箇所(個数)や、携帯電話(ハンズフリー使用時)の交通事故のリスクを
教えていただき、まさかハンズフリーでも通常時の3.8倍事故率が上がると知り驚きました
またお金の備え方では貯金の種類(投資と投機の違い)や、老後の豊かな暮らしに必要な貯金額等を教えていただきました
僕自身、投資信託をしていて毎月積立しているのですが、改めてやっていて良かったなと思います
講習をしていただき、本当にありがとうございました
喜ばれるってうれしいものですね!
2022-05-10
「コンクリート美装ができる職人がいると聞いた」と問い合わせを頂き
現場を確認に行ったところ、なかなかのジャンカが出来ていました
現場を確認に行ったところ、なかなかのジャンカが出来ていました
早々にスケジュールを調整し、施工に入りました

監督さんはコンクリート美装を見たことが無いということで興味津々でしたが
施工終了後にはニコニコしながら「きれいになるもんやな、さすがやな」と大変喜んで頂けました

自分の技術を駆使することでお客様に喜んで頂けるのは何回経験してもうれしいものですね
また明日からがんばろうっと

【実務番長】大型免許取得+αで大活躍!
2022-05-06
当社は様々な資格取得をサポートしていますが
コンクリート関連の資格だけじゃなく、大型免許などの取得も奨励しています
もちろん取得に関わる費用は全て会社負担です!
若手の先陣をきってまずは彼が大型免許、玉掛け作業者、小型移動式クレーン の3種を取得してくれました
これでミキサー車による生コン運搬はもとより、当社で展開中の様々な事業で活躍してくれます
もともと実務の守備範囲が一番広かった彼ですが、さらに名実ともに「実務番長」として君臨してくれることでしょう!
実は現在すでに実務番長に続く第二陣目の若手メンバーが大型免許取得中です
若い彼らの志事の幅がどんどん広がっていくのが楽しみで仕方ありません
あんまり見ない不具合でした。
2022-04-25
コンクリート美装の仕事をしているといろんな不具合を見かけます
ジャンカ、ひびわれ、砂筋、色むら、欠け等は代表的な例ですが
今回はあまり見ない不具合でした
おそらく養生剤等の薬剤が型枠内に入ってしまったことが原因だと思いますが
放ってはおけませんよね
安心して下さい!

ジャンカ、ひびわれ、砂筋、色むら、欠け等は代表的な例ですが
今回はあまり見ない不具合でした

おそらく養生剤等の薬剤が型枠内に入ってしまったことが原因だと思いますが
放ってはおけませんよね
安心して下さい!
弊社にご連絡頂ければなんとかできます
コンクリートのトラブルは日昇商事㈲までお電話下さい

コンクリートのトラブルは日昇商事㈲までお電話下さい
ドライテック人気沸騰中(^^♪
2022-04-22
かねてから取り組んでいる「ドライテック(通称:透水性コンクリート)事業」ですが、ありがたいことに最近注文される方が増えてきています



ドライテックはその名の通り透水性があるので、勾配がない駐車場でも雨水が溜まらない為、快適に過ごせてとても便利です

また四国生コンでは、ドライテックを初めて打設されるお客様に、「試験施工」をさせてもらい、ドライテックがどんなものなのかを見ていただくことができます

もし、少しでも興味のあるお客様がいれば、お気軽にお問い合わせください


下のURLからドライテックのHPに飛べます(^^)/
残コンブロックが海を渡りました!
2022-04-18
当社で以前より販売していた残コンブロックがついに海を渡りました

と言っても愛媛~大分間なんですけどね(笑)
注文をいただいたお客様はなんと鹿児島県の方でした
最初に注文の電話を受けた時には驚きのあまり「か、鹿児島県ですか?」と
聞き直してしまいました笑
愛媛県の運送業者さんが運んでくださり、愛媛県からフェリーに乗って九州へ入ると言われてました

九州には当社が扱っているような凹凸のあるコンクリートブロックが販売されておらず、
積み上げたときにしっかり固定されて崩れにくい当社のブロックが良いと言ってくださいました
何より残コンブロックの販売がスタートしてから初めての県外がからのお客様だったのでとても嬉しかったです
I君 成長記録(^^♪
2022-04-14
4月に入社した I君、今試験室業務を覚えてくれています
強度試験や工程採取、現場試験にその他色々と・・・
覚えることが多くて大変ですが、無理せず一緒に頑張っていきましょう

新入社員研修(/・ω・)/
2022-04-08



新入社員のI君が入社して、はや1週間!
日々新社員研修を頑張ってくれております(=゚ω゚)ノ
いいねー!
頑張ってるねー!
楽しくやっていこうね(^O^)/
新入社員研修では、会社規則や四生のカラーを学んでもらうこと、
会社の雰囲気に慣れてもらうことをメインに取り組んでおります((^_^)/
合同入社式に参加してきました(^^)/
2022-04-05
先日、4月に入社した I君 と一緒に、中小企業家同友会が主催する「合同入社式」に参加してきました

普段の作業着姿とはまた違い、黒のスーツを身にまといピシッと決まって一段とかっこよかったです



新入社員紹介では、元気の良い「はいっ‼」を聞けてとても頼もしかったです



改めて、入社おめでとう

これから一緒に頑張っていきましょう


