モービル車が段取りつかない! | そんな時はぜひご一報ください。 四国四県、近畿に関わらず、対応致しますのでご相談ください! |
離島で生コン工場がない! | 「どこでもコンクリート!」の名の通り、現地へ駆けつけます。 ぜひお任せください。 |
1~2セットずつの練り混ぜで、時間内に終わらない! | BMXは一度に150ℓ程度、練り混ぜできるので生産性が抜群に向上し、短時間で終わることができます。 |
練り混ぜ人員や一輪車で運ぶ人がそろわない! | BMXはキャタピラー付なんで、一輪車の代わりに現場まで運搬できます。 練り混ぜ場所と現場が離れていても大丈夫です。 |
現場が狭く、モービル車が入ってこれない! | BMXはコンパクトな車体(幅約170㎝)で、なおかつその場で旋回できるので、小回りが利いてすいすい運べます。 |
大量のグラウト材を練らないといけない! | BMXは抜群のミキシング性能できれいに練りあがります。 |
特殊なコンクリート(例えば超速硬コンクリートや繊維コン)の製造を他社で断られた! | 少量多品種・特殊なものほど得意としています。 |
機械の種類 | BMX(コンパクトトラックローダ) | MMX(モバイルミキサー車)※いわゆるモービル車 |
現場の広さ | 狭くても対応可能(大型車が入らない現場向け) | 大型車が入る現場(車両長さ約10m) |
対応人員 | 3人~4人 | 1人~2人 |
車両 | BMXを載せていくユニック車 材料運搬用3tトラック 計2台 | モバイルミキサー車 1台 |
現場試験 | 対応可能(スランプ、温度、現場圧縮試験) | 対応可能(スランプ、温度、現場圧縮試験) |
①練り落としのみ | 材料はお客さまに準備して頂き、弊社が現場で製造を担当します。 (打設箇所まで運ぶ人と左官屋さんの段取りが必要になります。) | 材料はお客さまに準備して頂き、弊社が現場で製造を担当します。 (打設箇所まで運ぶ人と左官屋さんの段取りが必要になります。) |
②練り落とし+運搬 | ①に合わせて運搬も担うケースです。 | 出来ません。 |
③弊社が材料の準備 +練り落とし | お客様にもっとも負担がかからない、②に材料準備まで含めたケースです。(※注1) | お客様にもっとも負担がかからない、②に材料準備まで含めたケースです。(※注1) |
④試験練り | 補修材料や肥料など、試験的に練り混ぜてみたい方向けのパターンです。お気軽にお電話ください! |