「人にフォーカスする!」
メッセージ
最初に

皆さん、こんにちは!
この度は弊社のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
私たち日昇商事は四国生コンクリート工業を母体として、コンクリートに関する事業を昔から展開している企業です。
どれくらい前かと言えば、60年以上にわたり、地域の皆さんが安心安全に生活できるよう、コンクリートで支え続けてきました。
ひょっとすると、皆さんの住まいの基礎コンクリートは弊社の製品かもしれません。そうだとしたら重ねて御礼申し上げます。
今までとこれから

弊社は地場産業として地域と共に発展してきました。地域の重要な社会基盤を支えてきたと自負しています。しかしながら時代も成熟期を迎え、建物や道路などたくさん作る時代から、「維持」する時代へと変わりつつあります。
そんな折、コンクリート業界の新しい未来にチャレンジする全国の仲間と出会い、
新しい事業「ミキシング事業部」を立ち上げました。
今後は徳島をベースして、サステナブル(持続可能)な社会を目指し「インフラの維持補修分野」で全国展開を図っていきます。また、気持ちは常にベンチャー企業として独自のアイデアや技術をもとに、新しいコンクリートサービスやビジネスを展開していきたいと考えています。
社内安全性とビジョン

もちろん新しい事業展開だけではありません。冒頭にも「人にフォーカスする!」とありますが、社内の労働環境の整備にも力を入れています。
昨年の秋ですが、念願だった男性社員の育休取得も実現でき、徳島県から「はぐくみ支援表彰」も頂くことができました。
それ以外にも様々な取り組みにより離職も少なく、「御社はなぜそれだけ若手が揃っているのですか?」と聞かれることも珍しくありません!

人にフォーカスする!

「人にフォーカスする」とは、人が持つ能力や経験、意見や感情などを重視し、人間性に焦点を当てることです。人にフォーカスすることによって、信頼関係が生まれ、共感を得ることができます。また、アイデアや意見を尊重することで、より多くの観点から問題解決や意思決定をすることができます。
個々の力も大事ですが、人間関係を良くして「チーム力」を伸ばし、誰が休んでもカバーできる、または力を合わせて仕事の幅を広げたり、やりがいを共有していければと考えています。
どうせやるなら、「楽しく面白く」、志事に取り組み、私たちと一緒に喜びや達成感を味わいませんか!
〇経営理念
 「楽しく面白く志事(しごと)をし、未来へつなぐ!」

〇会社ビジョン
 「事業を継続させ、社員とお客様の心物両面の豊かさを追求し、
             一人ひとりが夢を持てる会社にする」
当社の特長
歓迎会や懇親会
新入社員歓迎会をはじめ、慰労会、懇親会、望年会、BBQ大会など、コミュニケーションを図り、仲の良いチーム作りに力を入れています。
資格取得の応援
人の成長のために、資格の取得は全社挙げて応援しています。特に費用については、会社がすべて負担しており、積極的に取得できる環境が整っています。
各種研修の受講
社内、社外、県外を問わず、良いと思われる講習、セミナーに参加できる環境が整っています。 「人の成長なくして会社の成長なし!」を合言葉に、各自それぞれが学びの姿勢を大事にしています。
業界の最先端ITシステム
10年先を見据えて、クラウドシステムやCTIなど、独自開発したITシステムを構築・導入、生産性の向上に努めています。
労働環境の改善
常に労働環境の改善を積み重ねています。社員と向き合い、アンケートと取ったり、話し合いをしながら、「良い会社」づくりを続けています。
「いきいき職場」を目指す
「働きやすさをベースに、「やりがい」のある「いきいきした職場づくり」にみんなで取り組んでいます!
スタッフインタビュー
  知識が増えるって、楽しいですよ!
私は科学技術高校卒業後、入社しました。  授業の一環でインターンシップやコンクリート甲子園で会社に何度か訪れているうちに、会社のアットホームな雰囲気が良いなあと思い、この会社に決めました。 入社後に感じたこととして、雰囲気がとても良い事です。社内イベントもたくさんあり、他の生コン工場と比べて若い人も多く、話しやすい環境にあります。
これからも積極的に学んで、「コンクリートのプロ」となって頼られる人になりたいと思っています。

一般総合職 村上 日奈子 2020年4月より勤務
  実は違う会社を希望していました!(笑)
私は科学技術高校出身で、お題の通り、違う会社に入ろうと思っていました。 しかし、先生の強いプッシュもあり(笑)、現在に至っています。 写真は20才になった記念として、会社がお祝い飲み会を催してくれたときのものです。 経営理念は「楽しく面白く志事をし、未来へつなぐ!」とありますが、まさにそんな感じで志事ができていると思います。 もちろん大変な時もありますが、先輩社員のフォローや、懇親会などで乗り越えることができました。 次は、自分自身が新入社員さんのフォローに回れるようにレベルアップしていきたいです! みんな、待ってるよ~(^^)/

                            一般総合職 三木 廉 2016年より勤務
      生コンの仕事が楽しそうだと思いました!
私も上記先輩と同じ、科学技術高校出身です。授業の一環で、生コンクリートの試験練りを体験したのですが、その経験が忘れられず、仕事にしたいと思い入社しました。高校では土木関係の学科だったのですが、やはり実際に業務を経験すると覚えることが多くて大変だなと実感しています。しかし、社内の雰囲気が良く先輩社員の方も優しい人ばかりで、相談しやすいので未経験の人でも全く問題ないと思います!
これから覚えることがたくさんありますが、挫けず頑張って何でも相談してもらえる人になりたいです。
                           一般総合職 入星 翔 2022年より勤務
          結婚を機に徳島に来ました!
元々は長崎県出身で、結婚を機に徳島に引っ越して来ました。前職はコンクリートを扱う仕事に就いていたため、同
じような会社を探していました。その時四国生コンのHPを発見して、様々な取り組みをしている、若い社員も多く在
籍していることを知り、入社を決めました。若手社員の中で自分が一番年上だったので、上手くコミュニケーションを
とれるか不安でしたが、すぐに打ち解けたので杞憂に過ぎませんでした。(笑)
新入社員の共育や、会社の品質管理責任者を目指し、四国生コンのブレインとして頑張りたいと思います。

                       一般総合職 板東 昂喬 2020年より勤務
       復職しました!(笑
実は、一度会社を離れ復職しました。他社で働いたことで勤務していた時には分からなかった弊社の良さに気づきました。
具体的に言えば、ひとつは社員同士の人間関係の良さ、もうひとつは共育に力を入れており、新入社員が育ちやすい環境
にあることです。仕事を各自の裁量に任せてもらえることもあるので、自分で仕事を進めていく楽しさも実感できます。
今後は若手社員のリーダーとして、皆のサポートをしてどんな事でも頼ってもらえる存在になりたいと思います。
ゆくゆくは、工場全体の管理ができるように努力していきたいと思います。

                            一般総合職 森内 裕貴 2015年より勤務
社員(総合職)・パートタイマーさんのアンケート結果(2021年6月)
~アンケートのコメント~
 ・人間関係が良い!
 ・先の事を考えて満点はやめた(笑)
 ・おおむね満足している
 ・朝早いのがキツイ時もあるが、残業が少ないので、プラスマイナスゼロかな
 ・こどもの体調不良などで、当日朝に「休みたい」と連絡入れても嫌な顔をされないので助かる!
 ・助け合いがある
 ・同業他社と比べて、若いメンバーが多い
 ・いつも新しいことにチャレンジしていて活気がある  他
若手社員に聞いてみました!
Q: 弊社に向いている人ってどんな人?
一例:   ◎好奇心旺盛な人(例:新しいことに興味がある、いろいろやってみたくなる)
    ◎成長意欲がある人(例:資格を取りたい、昇進したい)
    ◎体を動かすのが嫌いでない人(例:デスクワークよりは外で体を動かすワークの方が好き)
    ◎柔軟性がある人(変化が苦手でない人)
    ◎チームの事を優先できる人(他人やチームのために、貢献や奉仕する気持ちがある人)
採用までの流れ
 「まずは会社見学してみませんか?」
 
~社風や会社の雰囲気、志事の詳細を実感していただきたいので、試験前に見学してください。
    当社の若手社員と触れ合ってもらい、いろいろと質問してもらえればと思います。
 それで「ここで働けそう!」と思って頂いた方に、エントリーに進んで頂きます。~
   ※新型コロナウイルス感染予防対策には細心の注意を払っております。
 
【採用活動に関して】
 近年、オンライン合説も進んできておりますが、働く人(従業員側)と雇う側(会社)は
 「お互い様、または対等」という前提のもと、直接お会いして進めていきたいと考えて
 おります。すべては「ご縁」ですので、「この会社は合わない」と思ったときは、断って頂
 いても構いません。
   ※服装  私服で結構です。(設備見学時に汚れる可能性があります)
     ※交通費 弊社が負担します。(領収書をお持ちください) 
     ※時間  2~3時間程度(開始時間は合わせます)
     ※内容  会社・事業紹介、社内案内、設備見学、先輩社員との意見交換、他
     ※特典  昼食もしくは、クオカード付き
 



会社見学申し込みへ
※採用の資料請求からでも構いません。こちらからどうぞ!
STEP.1 会社見学会エントリー完了
応募フォームから会社見学会の申し込み後、日程打合せ、会社見学後、エントリー
STEP.2 試験日程のお知らせ
履歴書、エントリーシートをお送りください。数日後に書類選考結果をお知らせします。
選考を通過した方は試験日程をお知らせいたします。
※事前にご都合のよい日程をお聞きして調整いたします。
STEP.3 筆記試験、適性検査、面接
場合によっては面接が2回になることも有ります。
STEP.4 内定
面接日当日~5日以内に通知いたします。
STEP.5 入社手続き
入社にあたり、各書類を提出いただきます。
STEP.6 入社
まずは試用期間(2か月間)からスタートです。
活動スケジュール
募集要項
職種
総合職
雇用形態
正社員
応募資格
普通自動車免許(AT限定免許不可)、パソコンの基本的操作、理解
給与
高卒    186,000円(18歳)
専門学校卒 192,000円(20歳)
大卒    198,000円(22歳)
※中途採用の場合は年齢と経験によって決定します。
※賃金制度、評価制度が整っているので、将来設計を描きやすくなっています。
諸手当
業務手当/役職手当/超過勤務手当/通勤手当/こども手当/特別手当/出荷手当
昇給
年1回定期昇給(9月)
賞与
年2回(6月・12月)
※業績によっては、決算賞与あります
勤務地
徳島県徳島市(現場工事は県外もあります)
勤務時間
8:00~17:00(月平均残業時間7時間程度)
休日・休暇
年末年始休暇/GW休暇/お盆休暇/慶弔休暇/特別休暇/日曜日・祝祭日・第2・第4土曜日 計105日程度 + 有給休暇制度
待遇・福利厚生
〇成長応援
 ・資格取得費用会社全額負担
 ・社内・社外研修制度
〇コミュニケーション
 ・懇親会費用+帰り交通費会社負担
 ・社員間飲み会 応援制度(5,000円/人)
 ・新人お世話係制度
〇心身の健康
 ・外部メンタルトレーナーによる面談制度(2か月に1回)
 ・インフルエンザ予防接種会社負担
 ・健康診断
 ・社会保険完備
〇そのほか
 ・退職金制度あり
備考
お電話での応募も可能です。質問などもお気軽にお問い合わせください。
日昇商事有限会社 担当 和仁(わに)
TEL:088-663-1871(受付時間 平日9:00~17:00)
FAQ
Q.そもそもコンクリートの事を知らないのですが。
A.最初に研修を受けていただきますので、採用前に特別な資格や知識がなくても心配ありません。ご安心ください。
Q.応募書類は返却してもらえますか?
A.応募書類については、当社にて責任を持って破棄させていただきます。ただし、ご希望の場合は、ご返却させていただきますので、
 その旨お伝えください。
Q.選考の結果について詳細理由を教えてもらえますか?
A.大変申し訳ございません。選考結果に関する内容につきましては、お答えいたしかねます。ご了承ください。
Q.どのような試験がありますか?
A.採用選考は、次の通りです。
 書類審査/筆記試験/適性検査/実技試験/個人面談 ※年度により変更がありますので詳しくはお問い合わせください。
Q.採用結果は何日ぐらいで連絡をいただけますか?
A試験終了後、合否に関係なく、おおむね5日以内にご連絡いたします。
Q.選考にあたり有利(不利)な学部・専攻などはありますか?
A.選考は人物を重視しています。学部や専攻による有利、不利はありません。
Q.資料を送ってもらうことは可能でしょうか?
A.大丈夫です。メールや電話等でお気軽にご連絡ください。
Q.社内:社外業務の比率はどれくらいでしょうか?
A.社内業務(書類作成や圧縮試験など):社外業務(現場業務や体を動かす業務)は部門にもよりますが、大体3:7の割合です。
Q.平均年齢はいくつですか?
A.46.1歳です。(品質管理担当 19歳から、ミキサードライバー74歳まで総勢21名で)
Q.総合職とは何をするんでしょうか?
A.品質管理部門(試験室)から始まり、設備管理、製造、配車、営業、工事、など各部門を経験していただき、オールマイティーな   
  人財を目指していただきます。その中で向いているであろうメイン担当を持ち、責任者になってもらう予定です。