本文へ移動

スタッフブログ

最近の出来事

RSS(別ウィンドウで開きます) 

残コンブロック B級品 バーゲン大成功(/・ω・)/

2022-02-18


こんにちは ブロック担当のBです(=゚ω゚)ノ

先日、SNSで「残コンブロックのB級品、どのサイズもオール1000円(税別)」
という宣伝をうちの社長が投稿していました
※B級品は作り始めたときに、「欠け」や「豆板」ができてしまったものです

すると1件、2件と問い合わせがあり、あっという間に
在庫がスカスカになってしまいました(゚Д゚)ノわお

B級品はずっと販売できず、置き場に困ってきていましたので
とても助かりましたし、
お客様から「またB級品できたら教えてね!」
とも言っていただきとても嬉しかったです(´;ω;`)ウッ…

最近はブロックの製作に慣れてきましたので、
B級品はなかなかできないのですが…(笑)

これからも一生懸命ブロックを作っていきますので
今後ともよろしくお願いいたします(^O^)/



会社見学に来ていただきました(*^^)v

2022-02-10

徳島県生コンクリート協同組合の試験室の方に会社見学に来ていただきました
2名来ていただき、男性の方はいつもお世話になっている方なのですが、女性の方は生コン工場を見るのは
初めてとのことでした
生コンクリートを練るまでの設備や、実際に練る機械を見ていただきました
色々とお話ができ、とても嬉しかったです

会社見学はいつでもできますのでご連絡お待ちしております







社員が入籍しました

2022-02-02
2015年 入社当時の主任(真ん中)
和仁社長から結婚お祝い贈呈
先日若手のリーダーである試験主任がめでたく入籍しました
そこで当社社長から結婚のお祝いが贈呈されました

うちに入社したころはまだ学校を卒業したばかりの初々しい新社会人だった彼が
人生の伴侶を手にする日がくるとは・・・感慨深いですね

これからも彼に続き多くの社員が当社で人生のイベントを迎えてくれることを願っています

主任、結婚おめでとう!

夜の強度試験(^^♪

2022-01-26


先日、夜中に圧縮強度試験が必要ということで現場監督さんが来社されました
めったにない夜の業務は非日常的でテンション上がります

供試体は橋梁の伸縮装置部に打設した超速硬コンクリートで
練り混ぜから3時間で24N/㎟がでるという代物です
担当した私は心のなかで「強度出ろ!」と唱えながら試験しましたが
練り混ぜから3.5時間で30N/㎟を越えて問題なく終了しました

寒い冬の夜中に作業している現場関係者のみなさんには頭が下がります
我々が当たり前のように使用しているインフラはこうして守られているんですね
弊社は夜業にも対応致しますのでお気軽にお問い合わせくださいませ







成人お祝い♪

2022-01-21


去年の話にはなりますが、12月に二十歳のお祝い会を会社で開いてくださいました
皆からお祝いとして、「白ヘルメット」と「梅酒」を頂いたのですが、梅酒のラベルには名前とメッセージを入れてくださっており、驚きのあまり「すごい」が止まりませんでした
なにより、皆とお酒を飲むことができたのがとても嬉しかったです
想い出に残る良い一日になりました ありがとうございました



新兵器導入!!

2022-01-14


この度、新兵器を導入いたしました

その名も「TRANSFORMER」といいます
この機械はより高品質の再生クラッシャーを作成するふるいの機械です
拳以上の大きな塊も無く、よく締まりますよ
ぜひこの機会に新しくなった再生クラッシャーを使ってみて下さい

まずはお気軽にお電話ください



ミキサーのブレードとライナーを交換しました!

2022-01-12


先日、プラントミキサーのブレードとライナーの交換作業を行いました!
自社だけでこの作業をするのは珍しいそうで、メーカーの人からビックリされました

私たちにとっても初めての作業だったので、準備物や作業の流れを入念に確認して作業に挑みました。
もっとも気を付けた作業はブレードを取り付ける作業でして、事前にメーカーの人から
「ミキサーを回した時に、ブレードとライナーが接触するとブレードが割れるので気を付けてね
とビビらされていましたので、ここは真剣に慎重に行いました。

みんなで頑張った結果、予想より早く終わらせることが出来ました
大変ではありましたが、今回の作業で私たちはとても良い経験と自信を手に入れることが出来ました
これからも設備作業頑張っていきます





今年最後に良いお届け物が届きました♪

2021-12-29


先日、徳島科学技術高校の先生が過去に優勝した際のコンクリート甲子園の優勝カップを持って来てくれました

この優勝カップ実は… 四国生コンには、過去のコンクリート甲子園優勝者が2人在籍しているのですが、その内の1人が優勝した時の物なんです
優勝カップを持って来てくれた先生もその2人の恩師にあたる方で、師走の時期の良いお届け物になりました(^^)
先生もお忙しい中届けて下さりありがとうございました

そして、今日で仕事納めになりますが、今年お世話になった皆様本当にありがとうございました
また来年も引き続き、四国生コン並びに日昇商事をよろしくお願い致します‼
それでは、よいお年を



コンクリート甲子園優勝しました!!

2021-12-16


先日、開催されたコンクリート甲子園ですが、優勝しました!!
今思うと予選の予備練りから本選練りまで半年間があっという間だったなと思います
科学技術高校の皆さん本当にお疲れ様でした
皆さんの練習、努力が実った結果だと思います

今回でコンクリート甲子園初2連覇を達成したので、次3連覇できるように四国生コン社員一同
更に技術力をアップさせ、サポートしていきたいと思います

改めて、本当に科学技術高校の皆さんお疲れ様でした


晴海小野田レミコンさん見学に行ってきました

2021-11-29
去る11月12日に日本最大級の生コン工場である「晴海小野田レミコン」さんの見学に行ってきました

騒音や粉塵を抑えるために普通の生コンプラントではよく見かける骨材巻き上げ用のベルコンが見えず
骨材のストックヤードも建屋内に格納した「環境配慮型生コンプラント」です

何もかものスケールが大き過ぎて見学者全員が終始圧倒されてしまいました
残念ながら工場内の画像はアップすることはできませんが、工場の心臓部となるミキサーが
5m3練りを2基設置されていることだけでもその凄さが分かります
当社は2.25m3練りのミキサーですが、多くの工場は3m3練り位までを1基ですから

ただ規模が大きいだけではなく、見学者が多いことから施設・設備の細かな表示や安全に関する表示など
当社でも真似して改善できる点も多くありました

また見学後は懇親会で他工場の若手のみなさんと色んな情報交換できたことも収穫でした
次回もオンラインではなくリアルでの交流をしていきたいとあらためて思いました

あの「ローラーストーン」、施工してきました!

TOPへ戻る